バイオリズム

バイオリズムとは

バイオリズムは、生命の心身の状態が一定の周期によって変動すると言われている波のことです。

人間の場合は「身体」、「感情」、「知性」の3種類がそれぞれの周期的パターンで変化します。

それぞれ誕生日を基準として、「身体」は23日、「感情」は28日、「知性」は33日の周期で高調と低調が繰り返されます。

バイオリズムの見方

バイオリズムのグラフはサインカーブで描かれて、真ん中から上が高調期、真ん中から下が低調期になっています。

また、その真ん中のゼロの日が不安定日になっています。

気を付けないといけないのは、それぞれのリズムがグラフの中心線を横切る日が要注意日だと言われています。

真ん中の不安定日の前後は、身体、感情、知性のバランスが不安定になりやすいので注意が必要です。

バイオリズムの種類

「身体」のバイオリズム:23日周期

体力や抵抗力、耐久力などの肉体的なリズムです。

高調な時は体が元気なときで、スタミナやエネルギーに溢れています。スポーツや旅行、体を使った作業などで力を発揮できます。

低調な時は疲れやすく、休息に充てるほうがいいと言われています。

不安定日は体調を崩しがちで危なそうな計画を避けるなど特に注意が必要です。

「感情」のバイオリズム:28日周期

気分、感受性、気力などの感情的なリズムです。

高調な時は気持ちが前向きで、気力に溢れています。

低調な時は消極的で落ち込んだり、イライラしたり不機嫌になりやすい時期です。

不安定日は感情の起伏が激しくなったり、感情をコントロールすることが難しくなります。

「知性」のバイオリズム:33日周期

知力、思考力、論理力、記憶力など頭を使う知性のリズムです。

高調な時は勉強がはかどったり、仕事などで新しいアイデアを思いついたりします。頭が冴えているので、難しい判断が必要な作業などにも向いています。

低調な時は思考がうまくまとまらなかったり集中できなかったりします。

不安定日は判断力や集中力が鈍くなってミスをしやすくなります。

バイオリズムの計算バイオリズムの計算

電卓簡易電卓

結果を一時保存

シェアする