n進数変換

ある数は全体の何パーセントかといった計算や、ある数の〇〇パーセントはいくつかといった計算をします。

変換前:

n進数変換の使い方

変換前と変換後の進数を選択し、変換したい数値を入力します。

数値は変換前の進数に合わせて入力して下さい。

「変換する」ボタンをクリックすると、変換された計算結果が表示されます。

また変換のための計算方法も合わせて表示されます。

数値の入力範囲

2進数から10進数 : 0から(進数-1)の値

2進数 : 0~1
3進数 : 0~2
10進数 : 0~9

11進数から36進数 : 0から(進数-1)の値,Aから(進数-10)番目のアルファベット

11進数 : 0~9, A
12進数 : 0~9, A~B
36進数 : 0~9, A~Z

n進数からn進数への変換方法

計算方法

n進数からn進数へ変換する場合、まずn進数から10進数に変換します。

次にその10進数の数を、変換したいn進数に変換することで、n進数からn進数へ変換します。

片方が10進数の場合は、n進数から10進数か10進数からn進数への変換のみを行います。

10進数以上では、11以上をアルファベットで表すので、数値に変換して計算します。

n進数から10進数への変換

n進数は1桁目からn0、n1、n2、n3と続いています。

なので、n進数を10進数に変換する場合、桁ごとに桁の数値×n桁数を計算することで求めることができます。

10進数からn進数への変換

10進数をn進数に変換する場合、10進数の数を0になるまでnで割っていき、そのときの余りを出します。

  • n進数からm進数に変換するとします。
  • 1. 桁ごとにn桁数を計算します。
  • 2. 桁の数値×n桁数をすべて合計した値が、10進数に変換した結果になります。
  • 3. 計算した数をすべて合計した値が、10進数に変換した結果になります。
  • 4. この10進数の数値を、変換したいm進数のmで割って商と余りを出します。
  • 5. 次の商をmで割って商と余りを出して、商が0になるまで繰り返します。
  • 6. 余りを逆に並べた数が、n進数からm進数に変換した結果になります。

計算例

例:16進数の「3B0C」を8進数へ変換

まず16進数から10進数に変換します。

桁ごとに16桁数を計算します。

16進数16のn乗
1 C = 12 160 = 1
2 0 161 = 16
3 B = 11 162 = 256
4 3 163 = 4096

0でない桁の数値×16nを計算すると「12×160 + 11×162 + 3×163 = 12 + 2816 + 12288 = 15116」となります。

よって、16進数の「3B0C」を10進数へ変換すると「15116」となります。

この10進数の「15116」を8進数へ変換します。

余り
15116÷818894
1889÷82361
236÷8294
29÷835
3÷803

余りの数を逆に並べると35414になります。

よって、16進数の3B0Cを8進数に変換した値が「35414」になります。

電卓簡易電卓

結果を一時保存

シェアする